森林・林業

森林・林業を学んで感じたことや考えたことを書きます。

木を使うことはなぜいいのか?

建築、地球温暖化防止の面から考える。

建築にとっていいことは3つある。

1つ目は、調整作用である。
夏の暑くてジメジメしているときは、木が湿気を吸収する。また、冬の寒くて乾燥しているときは、湿気を放出する。

2つ目は、断熱性である。
木の熱伝導率は他の建築資材と比べて低い。
そのため、夏は外が暑いけれど家の中は涼しく、冬は外が寒いけれど家の中は暖かい。

3つ目は、人に対する働きかけを持つということである。
木は独特の香りや色を持つため、それが人の心理に働きかけリラックス効果をもたらす。
また、学校や幼稚園の建物に木が使われていると、子供たちが転倒した時に転倒時の衝撃をやわらげる。

地球温暖化防止にとっていいことは、2つある。

1つ目は、炭素を貯蔵することである。
木は光合成をして炭素をため込む。そのため、住宅に木を使うことで何十年も炭素を大気に放出するのを防ぐ。

2つ目は、加工時に発生する二酸化炭素の量が少ない。
木は他の建築資材と比べて加工がしやすい。その分加工時に使う化石燃料や電気が少ない。

しかし、現状は建築物全体の木造率は42%である。さらに、うち公共建築物は11%で、公共建築物は木造化が進んでいない状況である。

また、将来は少子高齢化に伴い新しく家を建てる数が減少するとも予想される。

こういったことを踏まえて、さらに木材を普及させる必要がある。

林業に就く前に知ってほしいこと

林業に就く前に知ってほしいこと  ※特に現場作業員を志望する方へ

林業は大変危険な仕事であるということである。

林業の現場は森林の中であり、作業は木を切ったり、機械を操作したりと体を動かすことがメインになってくる。

そのため、『体を動かすことが好きだ!』、『自然が好きだ!』という人にはうってつけの仕事だろう。

しかし、林業は自然を相手にし、人の手でおこなうため、一歩間違えば命を失う可能性もある。

そして、厚生労働省が公表しているデータを見れば、林業がいかに危険であるかを実感できると思う。

では、平成29年度における死傷災害発生状況(死亡災害および休業4日以上の死傷災害)を見てみよう。

全産業の死傷者数は120,460人で、そのうち林業は1,314人である。一般的に危険と思われる建設業では15,129人となっている。

この数字だけを見れば、そこまで林業は危険ではない、むしろ建設業よりよっぽど安全な仕事であると思うかもしれない。

ここでこの数字を別の角度から見てみよう。

平成29年度の死傷者数を年千人率(年千人率とは、労働者1,000人あたり一年間に発生する死傷者数のこと)にして見た場合、全産業の平均は2,2人、建設業は4,5人となる。そして、林業はなんと32,9人である。

この32,9という数字は明らかに異常である。全産業の平均の約15倍、建設業の7,3倍である。

このことから言えることは、自分が配属された作業現場で一緒に働いている仲間あるいは自分が死ぬかもしれないし、大怪我をするかもしれないということである。

この事実を踏まえて、よく考えてから林業に就いてほしい。

 

 

森林セラピーの紹介

森林セラピー

森林セラピーの誕生

    長野県木曽郡上松町林野庁が1982年にイベントを開催した時に、「森林浴」と

いう言葉が生まれました。森林総合研究所千葉大学の研究で、少しずつ森林浴の医

学的効果が証明され、2004年に効果のある森林浴を「森林セラピー」と名付けまし

た。

 

森林セラピーの楽しみ方

美しい風景を見たり、野鳥のさえずりを聞いたりといった森林環境要素を満喫するこ

とが重要です。

ガイドのいる森林浴をする場所では、ヨガや瞑想、呼吸法を楽しむこともできます。

 

『森林浴の効果』

・脳の前頭葉の活動が沈静化し、脳活動がリラックスする。

・自律神経活動の副交換神経活動を昂進してリラックスさせ、交換神経活動を抑制し

てストレスを軽減する。

・ストレスホルモンであるコルチゾール濃度を低下し、ストレスが減少する。

・免疫機能のうち、ナチュラルキラー細胞の活性を高め、抗がん機能を増強させる。

 

森林浴ができる場所は森林セラピー基地・ロードと呼ばれていて、現在、全国62カ

所にあります。

皆さんもぜひ一度は森林浴を体験してみてはいかがでしょうか。

 

PFANNER プロトスのすごさ

PFANNER プロトスを暗闇に置いて撮影してみました。

遠くから

f:id:blosto9flavter:20190122210045j:plain

 

近くから

f:id:blosto9flavter:20190122210137j:plain

 

暗闇では写真のように目立ちます。暗い林床ではさらに、はっきりと目立ちます。

 

 

 

 

 

 

PFANNER プロトス

<table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0" style=" border:1px solid #ccc; width:300px;"><tr style="border-style:none;"><td style="vertical-align:top; border-style:none; padding:10px; width:44px;"><a href="https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=356SV1+6EERW2+2HOM+BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00q0nb4.2bo11c6e.g00q0nb4.2bo121f6%2Fa19011364659_356SV1_6EERW2_2HOM_BWGDT%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fshugakuso%252F10010909%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fshugakuso%252Fi%252F10010909%252F" target="_blank" rel="nofollow"><img border="0" alt="" src="http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shugakuso/cabinet/06223416/imgrc0065652169.jpg?_ex=64x64" /></a></td><td style="font-size:12px; vertical-align:middle; border-style:none; padding:10px;"><p style="padding:0; margin:0;"><a href="https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=356SV1+6EERW2+2HOM+BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00q0nb4.2bo11c6e.g00q0nb4.2bo121f6%2Fa19011364659_356SV1_6EERW2_2HOM_BWGDT%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fshugakuso%252F10010909%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fshugakuso%252Fi%252F10010909%252F" target="_blank" rel="nofollow">【 PFANNER 】ファナープロトス インテグラル フォレスト ヘルメット-送料無料-</a></p><p style="color:#666; margin-top:5px line-height:1.5;">価格:<span style="font-size:14px; color:#C00; font-weight:bold;">29,520円</span><br/><span style="font-size:10px; font-weight:normal;">(2019/1/22 21:05時点)</span><br/><span style="font-weight:bold;">感想(3件)</span></p></td></tr></table>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=356SV1+6EERW2+2HOM+BWGDT" alt="">

森林の保水力

森林の保水力の裏ずけになる研究事例の紹介

    これは北海道大学北方生物圏フィールド科学センターの研究です。農地開発がよく行われている地域の川(大別川)、農地開発がほとんど行われていない原生的自然の残っている川(オッポロ川)、別寒辺牛川の3つの河川の河口付近に観測点を設けた。雨が降り始めると同時に観測を始め、72時間の間、1時間ごとに観測点における水位、流速を測定し、流量を計算し、降水量のうちどのくらいの水が一定時間に河口から海に流れ出したかを推定しました。

   その結果、 農地の多い(流域の67%が農地)大別川では、降った雨の66%が72時間で河口から海へ流出していました。蒸散を考慮すると、降雨の大部分が3日以内に流出してしまったことを意味します。

    一方、農地の割合が少ない(8%)別寒辺牛川全体を見ると、72時間以内に流出した水量はわずか13%程度でした。これは森林の保水力がいかに大きものかを示す結果になりました。

 

 

 

参考文献:フィールド科学への招待

                  北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 編

フィ-ルド科学への招待 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター に興味のある方はぜひ↓

 <table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0" style=" border:1px solid #ccc; width:300px;"><tr style="border-style:none;"><td style="vertical-align:top; border-style:none; padding:10px; width:44px;"><a href="https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=356SV1+6EERW2+2HOM+BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00q0724.2bo11c45.g00q0724.2bo12179%2Fa19011364659_356SV1_6EERW2_2HOM_BWGDT%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fbook%252F4059166%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fbook%252Fi%252F11840242%252F" target="_blank" rel="nofollow"><img border="0" alt="" src="http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7827/78270520.jpg?_ex=64x64" /></a></td><td style="font-size:12px; vertical-align:middle; border-style:none; padding:10px;"><p style="padding:0; margin:0;"><a href="https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=356SV1+6EERW2+2HOM+BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00q0724.2bo11c45.g00q0724.2bo12179%2Fa19011364659_356SV1_6EERW2_2HOM_BWGDT%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fbook%252F4059166%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fbook%252Fi%252F11840242%252F" target="_blank" rel="nofollow">フィ-ルド科学への招待 [ 北海道大学北方生物圏フィ-ルド科学センタ ]</a></p><p style="color:#666; margin-top:5px line-height:1.5;">価格:<span style="font-size:14px; color:#C00; font-weight:bold;">3,132円</span><br/><span style="font-size:10px; font-weight:normal;">(2019/1/17 20:48時点)</span><br/><span style="font-weight:bold;">感想(0件)</span></p></td></tr></table>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=356SV1+6EERW2+2HOM+BWGDT" alt="">

森林の水源涵養機能

森林の水源涵養機能の紹介

・緑のダム

    森林の土壌が発達している場合、森林土壌では生物遺体の分解過程でできる隙間の

多い団粒構造が発達している。また、土壌動物も豊富でその活動孔や根の腐朽した跡

の孔も多く、水をよく浸透させる。

土の中へ浸透した水は、一部が植物の蒸散に使用される。その他の部分は土壌中を

ゆっくり移動し、徐々に河川を出て、あるいは地下水に加わる。

    したがって、降雨直後に河川は急増水することなく、また晴天が続いても容易に渇

水しない。

・水質浄化

森林土壌の流出水に含まれる窒素化合物は、重金属の濃度が確実に低下する。一方、

流出水に含まれる岩石由来のミネラル類の濃度が高まる。

    以上の効果は、落葉の分解がスムーズで、現存量が大きな低木層も発達した壮齢林

で効果的である。

森林の温暖化防止機能

森林の温暖化防止機能の紹介

森林は炭素の貯蔵庫です。

森林は光合成によって、大気中の二酸化炭素を盛んに取り込み、有機炭素にして大量

に蓄積しています。

その他に、枯死有機物としての炭素が土壌やその表面に蓄積しています。

鉄やコンクリート等の資材とは異なり、森林から適切に生産された木材を住宅や家具

に利用することは、木材中にある炭素を長期間にわたって保存することになります。

木材を住宅や家具に使うことは、街にもう一つの森林をつくることと同様の効果があ

ります。

森林の温暖化防止機能を最大にするには、間伐が適切に行われる必要があります。